2019年度 活動記録


【2020年1月12日(日)】

『新潟西剣士会昇級審査会』を開催致しました
年長さんから小学6年生までが参加し、みんな緊張しましたが頑張りました。
木刀による基本技稽古法も4年生以上は頑張って覚え、披露してくれました
終わった後は お楽しみの餅つき!
みんな重い杵を持ち上げ、楽しそうにお餅をついていました。今年のお餅と豚汁も最高でした!

そして、夕方からは仁智館道場にて新年会が行われました。
今年度の成績を振り返り、1人ずつ抱負を語り、明日からまたみんなで頑張ろう!と気持ちを新たに、とても楽しい時間を過ごしました!
今年度も残り3カ月。
自分にとって悔いのない剣道をしていきたいと思います。
先生方これからもよろしくお願いいたします!


【12月28日(土)】
仁智館道場にて、全国少年剣士書道展(道場連盟主催)に出品するための【書道教室】が開かれました。

小学生から中学生まで、14名の参加。
出品のものや剣道に対する想いなどを書き、それぞれがこの一年を振り返る事ができました。先生より、丁寧にご指導いただき集中する事約2時間、皆精一杯の出来栄えに笑顔いっぱいになりました、ありがとうございました。
書道教室の前には一年間稽古をさせていただいた感謝の気持ちをこめて、道場の大掃除をみんなでしました。
普段は見られない神棚をじっくりと見させていただいたりし、貴重な経験もさせていただく事ができました。
また、来年もこの道場で稽古出来る事に感謝しながら頑張っていきたいと思います。
本年も大変お世話になりました。


【11月10日(日)】

鳥屋野体育館武道館で行われた、全日本都道府県対抗少年少女優勝大会新潟地区選考会(5名選考)に参加してきました。

 新潟西剣士会は、4・5年生9名が参加し、 竹内洸聖(5年生)、菅山咲菜(4年生)2名がトーナメントを勝ち上がり、新潟地区代表となりました!


【9月28日(土)】
白根学習館にて行われた『第42回 東北(新潟)地区剣道少年団研修会 新潟地区予選会』に6年生、5名で参加してきました!
張り詰めた緊張感の中、剣道を学んで感じた事や体験した事を作文にして発表してきました。
小学生33名、中学生7名の参加がありました。仁智館道場から以下の表彰を受けました。
【奨励賞】

・山際 健晋  ・森田 康誠 ・佐藤 愛海 ・田中 裕理


【9月15日(日)】

大阪で行われた、第14回全日本都道府県対抗剣道大会に6年生の佐藤愛海が、新潟県選抜チームの大将として参加してきました!


【7月14.15日】
吉田総合体育館で行われた『海の日錬成会』に参加させていただきました。
毎年、県外の強豪チームと新潟県選抜チームも参加する錬成会。仁智館からは2チームで参加、みんな最後まで元気に頑張りました!
錬成会の最後には2つのコートで錬成会優良チームの模範試合が行われ、6年生の佐藤愛海が新潟県選抜の大将として出場しました。
この2日間、県外勢の皆さんとも沢山の試合が出来、刺激を受け勉強になりました。ありがとうございました!



【6月30日(日)】
『全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会 県予選会』

&最終選考会

 

外はあいにくの大雨の中、会場では熱戦が繰り広げられました。
午前中は県内各地から25名が参加。新潟西剣士会からは、新潟市予選会で勝ち残った、6年生の佐藤愛海と田中裕理の2名が出場しました。最終選考会に残れるのは5つのリーグの上位2名、佐藤愛海は1位通過、田中裕理は惜しくも3位通過で、残念ながら敗退となりました。

午後からは『最終選考会』。午前中、各リーグを勝ち抜いた10名で総当たり戦を行いました。
結果、佐藤愛海が1位で新潟県代表に選ばれました‼️
9月に大阪で開催される全国大会に新潟県代表として出場します。

私達西剣の代表として、そして新潟県の代表として頑張ってきてください‼️



6月23日(日)

新潟県少年・少女剣道大会 新潟市予選会に参加してきました。

*新潟西剣士会からは下記13名が新潟市代表となりました。

 【高学年女子】

・佐藤 愛海    

・田中 裕理  

※上記2名は先に開催された都道府県対抗大会予選会において新潟市代表に選考されているため、本予選会免除

 

【高学年男子】

 ・乙川 大地

・山際 健晋

・森田 康誠

・竹内 洸聖

【低学年男子】

・渡邉 知弘

・乙川 尊

・岩崎 慧太

【低学年女子】

・菅山 咲菜 

・山際 柑奈

・渡邉(一)

・河野 葵



6月1日(土)2日(日)
味方体育館にて行われた『越後白根少年剣道基本錬成会』に参加してきました。
1日目。

 午前中は、錬成会。午後からは、警視庁の先生方による指導稽古を受けました。竹刀の持ち方、礼儀作法と所作の大切さを、改めて教えていただきました。
単なる準備運動ではない「素振り」、内村先生の素振りは1本1本の振りが強く鋭く、とても美しかったです!
2日目。
昨日に続き、警視庁の先生方に指導稽古をしていただきました。2日間を通し、目の前で素晴らしい打ち込みを示範していただき、雲の上の存在のような選手である先生方に、直接お稽古をつけていただくことが出来て、夢のような時間を各々が過ごしました。
内村先生がおっしゃっていた「素振り、所作事、誰にでも出来る事を、誰も真似できないくらい続ける」を胸にこれからも頑張っていきたいと思います。
2日間ありがとうございました。



5月18日(土)
長野県にて行われた
『第13回松代藩文武学校杯争奪小学生選抜剣道大会』の練成会に高学年1チーム6名で参加してきました!
長野県のみならず、近県から1都15県 103団体の参加がありました。
早朝からの移動の疲れも吹き飛ばし、申し合わせも含め17試合を頑張りました!
良いチームと沢山試合ができ、次の大会に繋がるとても良い経験をさせていただきました。
ありがとうございました!



4月28日(土)29日(日)
味方体育館で行われた『小学生剣道錬成会』に参加してきました。
1日目
114名の参加があり、仁智館道場からは15名で参加してきました。
6人グループでの総当り戦。
勝ち上がり負け下がりで6リーグ、1人約30試合を最後まで戦い抜きました。
リーグ戦後は、都道府県対抗候補選手(仁智館からは佐藤、田中)の立ち切り試合が行われました。
雨降る寒い1日でしたが、熱い・熱い1日を過ごしてきました。

2日目
26チームの参加があり、仁智館から3チーム出場しました。1コートにつき4チームずつ配属され、総当たり戦を行い、勝ち上がり負け下がりで5リーグ戦い抜きました。昨日の個人戦とは変わり、団体5人で力を合わせて最後まで全力を尽くしました。



4月6日(土)
村上市瀬波地域コミュニティセンター(青少年ホーム)で行われた『春のさけの子剣道錬成会』に参加してきました。

小学生5.6年の部 15チーム、3.4年の部 12チームの参加があり、それぞれリーグ戦を行いました。
仁智館道場からは3チーム14名で参加してきました。
新学年になり、はじめての練成会。
春の日差しが降り注ぐぽかぽか陽気のなか、みんな最後まで頑張りました!